ISO22000
お客様に安全・安心な野菜を提供するために
ISO22000

今後とも、徹底した衛生管理を行うことで食の安全・安心をさらに強化し、顧客満足度の向上と販路のグローバル化に努めます。
ISO22000とは

HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)とは
食品の原材料から、最終製品が消費者によって消費されるまでのすべてのプロセスについて、危害要因分析を行います。
細菌や異物混入といった食品に危害をあたえる恐れのあるものを 予防または、排除するための工程(重要管理点)を決め、その工程を継続的にモニタリングすることで、危害の発生を未然に防ぐための仕組みです。
食品安全方針
当社は、お客様に「安心して食べられる野菜」を提供するために、食品安全方針を下記のように定めます。
1.お客様に「安全」「安心」の製品を提供するために、衛生管理と品質管理を常に第一に考えます。
2.法令・規制要求事項及び顧客の食品安全要求事項を順守します。また、組織のすべての階層に要求事項を伝達し、実施し、維持します。
3.適切性の維持のために、組織の活動を定期的にレビューします。
4.お客様および当社従業員間のコミュニケーションを十分にとり、顧客クレームに対しては迅速に対応します。
5.食品安全目標を毎年定め、組織内の活動を展開します。
2019年度
タイヨー電子株式会社
代表取締役
奥森 勲
1.お客様に「安全」「安心」の製品を提供するために、衛生管理と品質管理を常に第一に考えます。
2.法令・規制要求事項及び顧客の食品安全要求事項を順守します。また、組織のすべての階層に要求事項を伝達し、実施し、維持します。
3.適切性の維持のために、組織の活動を定期的にレビューします。
4.お客様および当社従業員間のコミュニケーションを十分にとり、顧客クレームに対しては迅速に対応します。
5.食品安全目標を毎年定め、組織内の活動を展開します。
2019年度
タイヨー電子株式会社
代表取締役
奥森 勲
組織・登録範囲
タイヨー電子株式会社
本社工場
・葉菜類野菜の水耕栽培
本社工場
・葉菜類野菜の水耕栽培